TOP > お知らせ > 大会・段審査など

大会・段審査など の記事一覧

第43回 埼玉綜武道大会のご案内

平成29年3月4日(土曜日)、埼玉県三芳町総合体育館にて埼玉綜武道大会が開催されます。選手、道場生の他、ご家族、ご友人の応援・見学のご来場をお待ちしております。

  • 日時:平成29年3月4日(土曜日) ※今年は日曜日ではなく、土曜日の開催です。お間違えの無いように。
  • 会場:三芳町総合体育館
  • 時間:9:30開始 – 16:00終了予定(会場集合は1Fアリーナに9:10までにお集まりください)
  • 会場:埼玉県三芳町総合体育館 1F
  • ※当日の稽古はお休みいたします。
  • 道場集合の方は、8:00に道場前にお集まりください。8:15に道場を出発します。
  • 少年部の方の当日の持ち物は、稽古着・袴、お弁当、水筒、タオル、おやつをリュックなどに一まとめにして、必ず名前を

第42回 埼玉綜武道大会のご案内

【重要】 当初告知していました大会の開催日に誤りがあり、2/28ではなく2/21が正しい日程となります。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

平成28年2月28日21日(日)、埼玉県三芳町総合体育館にて埼玉綜武道大会が開催されます。選手、道場生の他、ご家族、ご友人の応援・見学のご来場をお待ちしております。

  • 日時:平成28年2月28日21日(日) ※今年は3月第一週ではなく、2月の開催です。お間違えの無いように。
  • 会場:三芳町総合体育館
  • 時間:9:30開始 – 16:00終了予定(会場集合は1Fアリーナに9:10までにお集まりください)
  • 会場:埼玉県三芳町総合体育館 1F
  • ※当日の稽古はお休みいたします。
  • 道場集合の方は、8:00に道場前にお集まりください。8:15に道場を出発します。
  • 少年部の方の当日の持ち物は、稽古着・袴、お弁当、水筒、タオル、おやつをリュックなどに一まとめにして、必ず名前を

第41回 埼玉綜武道大会のご案内

平成27年3月1日(日)、埼玉県三芳町総合体育館にて埼玉武道大会が開催されます。選手、道場生の他、ご家族、ご友人の応援・見学のご来場をお待ちしております。

  • 日時:平成27年3月1日(日曜日)
  • 会場:三芳町総合体育館
  • 時間:9:30開始 – 16:30終了予定(会場集合は1Fアリーナに9:10までにお集まりください)
  • 会場:埼玉県三芳町総合体育館 1F
  • ※当日の稽古はお休みいたします。
  • 道場集合の方は、8:00に道場前にお集まりください。8:20に道場を出発します。

第50回全日本合気道選手権大会のお知らせ

平成25年12月8日(日)、千駄ヶ谷の国立競技場 霞ヶ丘体育館にて第50回全日本合気道選手権大会が開催されます。選手、道場生の他、ご家族、ご友人の応援・見学のご来場をお待ちしております。

  • 日時:平成25年12月8日(日曜日) 12時30分開始(選手・関係者集合12時)
  • 会場:国立競技場 霞ヶ丘体育館(JR千駄ヶ谷駅下車、神宮球場方面徒歩10分)
  • ※当日の稽古はお休みいたします。

第48回全日本合気道選手権大会のお知らせ

平成23年12月4日(日)、千駄ヶ谷の国立競技場 霞ヶ丘体育館にて第48回全日本合気道選手権大会が開催されます。選手、道場生の他、ご家族、ご友人の応援・見学のご来場をお待ちしております。

  • 日時:平成23年12月4日(日曜日) 13時00分開始(選手・関係者集合12時半)
  • 会場:国立競技場 霞ヶ丘体育館(JR千駄ヶ谷駅下車、神宮球場方面徒歩10分)
  • ※当日の稽古はお休みいたします。

第35回居合・杖道選手権大会の結果報告

平成23年10月23日(日)、第35回全日本居合道選手権大会が開催されました。

坂戸綜武館からも多数の選手が参加し、個人戦では抜刀斬試合で佐藤選手が優勝、服部選手が3位、抜刀試合で高澤選手が準優勝、杖乱取試合では斉藤選手が優勝しました。

団体戦では規定形試合において佐藤・斉藤・高澤の3選手の組が優勝、斉藤(寿)・橋塚・新井の3選手の組が4位敢闘賞となりました。また自由形試合では、山本・川満組が準優勝、神谷内・秋間組が4位敢闘賞に入賞しました。

※大会の詳細については本部道場サイトhttp://www.takedaryu.jp/result/2011/result3.htmlにて掲載がありますのでご覧ください。

サポートしていただいた皆様、当日会場で応援いただいた皆様に改めてお礼を申し上げます。

※大会写真のご案内
大会の様子を下記のURLにアップロードしました。

http://www.soubukan.info/photo/aiki/
user : aiki
pass : <大会パンフの一番上の道場の電話番号半角10ケタ>

※過去の大会写真も合わせてアップしてありますのでダウンロードしてご覧ください。

 


試合結果

居合道 抜刀試合

順位 氏名 所属
1位 武田 康 千葉綜武館
2位 高澤 桃馬 坂戸綜武館
3位 木村 直 松戸綜武館
4位 熊倉 正博 本部綜武館

居合道 抜刀斬試合

順位 氏名 所属
1位 佐藤 等 坂戸綜武館
2位 大矢 康昭 南總綜武館
3位 服部 美賢 坂戸綜武館
4位 高橋 明夫 本部綜武館

杖道 捕杖乱取試合

順位 氏名 所属
1位 斉藤 亮輔 坂戸綜武館
2位 星野 久子 品川綜武館
3位 武田 康 千葉綜武館
4位 佐藤 晋一郎 松戸綜武館

居合道 自由形試合

順位 氏名 所属
1位 星野 久子/中島 華奈子 組 品川綜武館
2位 川満 雄樹/山本 孝史郎 組 坂戸綜武館
3位 村上 紘輔/稲見 真也 組 松戸綜武館
4位 神谷内 裕/秋間 学尚 組 埼玉綜武館

居合道 既定形試合

順位 氏名 所属
1位 佐藤/斉藤(亮)/高澤 組 坂戸綜武館
2位 滝口/石川/後藤 組 駒大高校
3位 大場/深川/田村 組 城北綜武館
4位 斉藤(寿)/橋塚/新井 組 埼玉綜武館

第35回居合・杖道選手権大会のお知らせ

平成23年10月23日(日)、千駄ヶ谷の国立競技場 霞ヶ丘体育館にて第35回居合・杖道選手権大会が開催されます。応援・見学の皆様のご来場も歓迎です。

  • 日時:平成23年10月23日 13時00分開始
  • 会場:国立競技場 霞ヶ丘体育館(JR千駄ヶ谷駅下車、神宮球場方面徒歩10分)
  • ※当日の少年部の稽古は9:00~10:00、一般部の稽古は通常通り行います

【重要】少年大会中止のお知らせ

5月15日(日曜日)に予定されていました第37回少年合気道優勝大会は震災の影響により会場確保が困難となったため中止となります。

震災後の会場の休館(避難所利用など)により、予備の会場も含め確保が困難となったためとなります。誠に申し訳ございません。

第47回全日本合気道選手権大会のお知らせ

平成22年12月5日(日)、千駄ヶ谷の国立競技場 霞ヶ丘体育館にて第47回全日本合気道選手権大会が開催されます。選手、道場生の他、ご家族、ご友人の応援・見学のご来場をお待ちしております。

  • 日時:平成22年12月5日(日曜日) 13時00分開始(選手・関係者集合12時半)
  • 会場:国立競技場 霞ヶ丘体育館(JR千駄ヶ谷駅下車、神宮球場方面徒歩10分)

第34回居合・杖道選手権大会のお知らせ

平成22年10月17日(日)、千駄ヶ谷の国立競技場 霞ヶ丘体育館にて第34回居合・杖道選手権大会が開催されます。応援・見学の皆様のご来場も歓迎です。

ホーム > お知らせ > 大会・段審査など

検索
Meta

お問い合わせ:sakado.soubukan@gmail.com - Return to page top